誰が戦えない選手なんだろう』
気になる試合後のコメント・・・
って、こんなコメント出してイイの?
選手の気持ち・・・大丈夫かな。
相手は、コロコロと簡単に転ばないし、
転ばされても審判を見つめて要求顔していない。
要求などしてる間に、次が動いてる。
前に出て行くセンターバックがいるから
他の人がカバーに神経を使うんじゃないかなあ。
また、オウンゴールだし。
上がりが、戻りに影響しないのかな。
ファウルスロー2回って・・・何?
点は取れるのか。
足の長さの違いか、足下のボールも
1点も遠く感じた。
やっぱり、またか。
攻撃させてもらえなかった。
・・・タカと遼一のツートップを夢見る。
相変わらずの試合でしたね。
日本はアフリカ系の身体能力の高さには
全く付いていけない感じでした。
岡崎にしろ玉田にしろ代表で点を取っているとは言え
結局は格下相手からしか取れないってことですね(-_-;)
本番が思いやられます。。。
全く、そのとおりですね。相変わらずでした。
森本の方が、期待できそうです。
本番は、どんなメンバーなのか、システムなのか
楽しみです。
個人の意思が見えてこない様におもいますね。
形を作ろうなんて思っている間に敵はすでに動いている。
音楽で基本を習ったとき本番では基本の事は忘れてなりなさいって、
ヤマハの先生に言われた事がありますよ。
基本が身についていての話でしょうけどね!
日本代表ですから、プロの中のプロ!
負けてもいいからもっと自分を出して戦ってほしいですね。
って、何も知らない私でした。
基礎の上に柱が立ち、壁を入れて
住む人の暮らしが加わって家に・・・
どの道にも通じることですよね。
おっしゃるとおり、日本のサッカーには、
まだまだ、突出した個性が凌ぎ合う牙城というのが建たないようですね。
でも、サッカーマンには夢のW杯。
やっぱり応援します。