
調べています。
なにか資料がありませんか。
写真にあるような
江戸時代の後半から明治時代の頃の
俳人の、郷土の人々のことを調べています。
今では、古文書や手紙、
俳句などの資料が捨てられたり
燃やされたりして無くなっています。
とても残念です。
残しておけば次の誰かが研究のために
手に取ることができます。
何か情報があればお教えください。
還暦を過ぎてから、「さあ何しようか」なんて考えているおっさんの普通の日々。 いろいろな人やもの、ことと出会うけれど、かなりまったりしている日記です。 そして、野鳥撮影初心者(序二段ぐらいか)です。よろしくお願いします。