還暦を過ぎてから、「さあ何しようか」なんて考えているおっさんの普通の日々。 いろいろな人やもの、ことと出会うけれど、かなりまったりしている日記です。 そして、野鳥撮影初心者(序二段ぐらいか)です。よろしくお願いします。
前の記事 次の記事
日坂(にっさか)のお祭りです。
山車の上に並ぶ提灯はろうそくの火でして、
掛川で唯一「火」で灯しています。
夜になると山車の動きに促され揺れる提灯が
ろうそくの炎の揺れとあいまって、とても趣があります。
もしお時間とれるようでしたら是非ご覧ください。
確か9月の連休だったような・・・。
夜はまだなので行けたらいいなと思います。
秋祭りの季節が近づきました。
でも、まだ日差しが暑いですね。
夏バテが心配です。
ご自愛を。
日本海から 戸隠神社 諏訪 大社 分杭峠 粟ヶ岳 事任八幡宮 太平洋
に抜けた 道です。 ゼロ地場が通っていて とても エネルギーのある
ばそです。 神社全体が 結界のなかで 人を癒し清めてくれる
不思議な場所です。 大きな波動エネルギーは 大まかに 三つあります。
そうでしたか。
レイラインですか。
いずれにしても
とても好きな、気持ちの良い空間です。